とてもシャレですまない今日この頃。
とてもシャレですまない今日この頃。

とてもシャレですまない今日この頃。

いかがお過ごしでしょうか?
トランペットを始めて、結構な月日がたとうとしていますが、
ここへきて、シャレですまないことになってきました。

僕は、もともと比較的多数のアレルギー持ちで、検査を受けたわけじゃないけど、埃、ダニ、キウイ、マカデミアナッツ、魚介類の卵もの、あたりが確実にアレルギーで、食べたら、喘息が全開に登場して、発疹が出てきて、息が出来なくなり、言いすぎではなく、命の危険にさらされます。

で、丁度二年くらい前あたりから、局地的に金属アレルギーが出てきて、今の所、ピアスは大丈夫で、指輪は、汗がひどいとアレルギー症状が出てきてという具合で、ベルトのバックルあたりがとんでもない皮膚がただれて、真っ赤になってて、薬を塗っても塗っても治りません。

金属アレルギーは、体調やストレスにも左右されるようですが、前々から少しずつ感じていたのですが、たまにトランペットを吹いていたら唇が痒くなることがあるな…とは思っていました。
ところが、先週のスタジオの際、突然、唇が痒くなるどころか、真っ赤になって腫れてきて吹けなくりました。
僕は、口唇ヘルペスにも、よくなるので、ヘルペスかな??と思っていたのです
が、ヘルペスの症状と微妙に異なることに違和感を感じていました。
そこから5日ほど、唇が、ただれた状態が続き、やっとの思いで治って、昨夜スタジオへ…

一時間ほどで、唇が赤く腫れてきました。

間違いありません。金属アレルギーの症状でしょう。
そして、昨日腫れた唇は、また今日から4〜5日治りそうにないほど、唇が腫れています。

ベルトと同様に、これが何年も治らないのなら、バンド的にも致命傷なので、いろいろたくさん調べました。

やはり金属アレルギーは、内側から治るものでは無いようで、「金属との接触を避けるというのが治る方法」とのこと。

あの…一体どうすれば?????僕トランペットなんですけど…

同様に金管吹きで金属アレルギーの人の記事をたくさん調べたところ、結果的に、
「リムが金のマウスピースなら少しマシかもしれませんが、あくまで少しです」
「KELLYのプラスチックのマウスピースを使う」
「あきらめる」
の三択になるようです。
正直、将来的にもプラスチックのマウスピースしか使えないという選択肢はないので、「金の…」を試すしかなさそう…

とりあえず、今が疲れのピークなだけかもしれない…
もう少し様子をみようと思います。

いずれはみんな星になるんだよ
何を求めても 何を集めても 結局見えるものは何も持っていけないの
だけど愛と勇気と希望だけは持っていけるんだ
それが強ければ強いほど夜空でキラキラ光れるんだ
ここだよ ここだよ
私は 僕は 今ここにいるんだよ って
消えたりなんかしてないんだよ まだ守れるんだよ
たとえばあなたが夜道に迷った時だって……
それなのに 君は何を求めてるの?何を集めてるの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.