結論。
結論。

結論。

土曜日にhot hip trampoline schoolのワンマンライブに行ってまいりました。

ほんまに率直な感想。
スゲかった…

しかも、僭越ながら、2曲ほど一緒にステージに上がらせてもらって参加させてもらいました。

オレが、確か21の時に、ローディーをはじめて、早9年ものお付き合いなのですが、いままでも何度か、「ゴウシ楽器持ってこいよ」と言われた事はあって、今回もリハの時に、言われたのですが、僕の好きなトランポリンのステージに、僕が入る事は、「僕的究極のNG」でした。なので、トランポリンのステージに僕は9年間ローディ以外であがったことはありません。

ただ、C-RAGの兄貴がゲストで参加するってことで、兄貴withトランポリンのリハを見て、いつもTHE HEARTBEAT CREWで一緒に演奏してる曲なので、どうしてもいてもたってもいられなくなって「すみません…アニキの曲だけでも、やっぱ一緒に演奏したいです。」バスケがやりたいです。の感じです。
で、ダッシュで楽器取りに帰って、ありがたい事に、ロホレガロの曲と、C-RAG兄貴の曲の2曲も一緒に演奏させてもらいました。
ちょっとだけで、サラっと終わったけど、実は、非常に感動しとるわけであります。

正直、かぁくん抜きでのワンマンってちょっと不安やったりもしたのですが、そんな不安は弾き飛ばす、ゴリゴリで、ものすごい勢いのライブやった。
やはり、トランポリンはブラスロック界では、最強だと確信。

オレ、ご存知の通り、トランポリンに憧れて、ペット始めて、活動休止宣言のときも「オレはこれから、誰の背中を追ってバンドをすればいいのか?」と落胆し、ブログにも書きましたが、9年たって初めて気付きました。
一生トランポリンに追いつくことは出来ません(汗)何年空こうが、立ち技最強です。

活動休止中に、スミさんがポツっと「あの位置スッポリ空けてあげたのに、誰も入ろうとせぇへん。ガラガラやのに、もったいないなぁ。」と言ったのを覚えています。

実際、金輪際、トランポリンを超えるバンドは出てこないと思うし、誰もそこには入れないっすよ。無理無理。強すぎる。

あんな素敵な年の取り方をしたいなぁ…

翌日、日曜日、ワンマン明けのスミさん含むハートビートクルーご一行様と朝の9時半出発で、吉野でライブしてきました。
オレらのライブの時は、快晴だったのですが、その後、雨がひどすぎて、卍ラインのライブを諦めて、出番終わってすぐ、大阪に戻りました!
残念。

ただ、超偶然。
たまたま、会場に兵庫の赤穂に住むイトコが遊びに来てた!!!!
本番終わって「ゴークン」って声が聞こえて、
(いやいや、この場所にオレの事ゴークンって呼ぶ人はおらんから、オレの事じゃない)って思ってたら、イトコが!!!!!!!

「どしたん????」

「いや、家族で遊びにきてたら、ヤマト(イトコの子)がステージ指差してゴークンおる!っていうから見てみたら、ホンマにおった」

どんなけ偶然やねんwwwww
吉野の山奥でw
世間は狭いなぁと。
とにかく楽しかったです!!!

で、今日、カルメラ、ストリート!
–1回目—-
1.流星隼人
2.地中海に浮かぶ女
3.満たされぬ月にサンブーカ
4.スワロー
5.セラードに飛ぶ鳥
6.仁義!!戦国デコトラ行進曲
–2回目–
1.カルメラのテーマ
2.地中海に浮かぶ女
3.エーゲ海に沈んだ少年(仮タイトル)
4.岡山から高槻までの螺旋力(仮タイトル)

て所で、ポリスストップ。
たくさん出来たし、CDもたくさん売れたのだ!!!
また、在庫CD無くなった…作らねば…

んな感じです!アディオス!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.